更新:2022 / 9 / 17
医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
レビュースコア(5.00満点)
総合 3.97
Amazon | honto | プレシネマ
4.0 3.9 4.0
内容の紹介
ちまたの健康法はウソだらけ!俗説・自己流健康法にダマされず、人体のメカニズムにそった正しい「食の知識」で自分を守れ!
生化学×最新医療データ×統計データから、医学的エビデンスに基づいた、本当に正しい68の食事法を1冊に網羅!
肥満・老化・病気・長寿・集中力・疲労…「食の教養」は健康格差社会を生き抜く最強の武器だ!
医学的に正しい食事とは?
次から次へと現れるダイエット法や“最新”食事法。
それらは、人体のメカニズムを無視した食べ方だったり、根拠のない俗説、自分が試して良かっただけの自己流健康法、一部の効能の拡大解釈するエセエビデンス食事法も少なくありません。
では、いったい何が正しい食べ方なのでしょうか?
本書は、20 万人を超える臨床経験を持ち、最新の医療テータや医学論文に詳しい医学博士の著者が、今の医学で正しいと言える「食の教養」をまとめた1冊。
肥満・老化・病気を遠ざける68の具体策を1冊に網羅!
レビュー
データに基づく健康管理の本になります。中でも心に残った事柄を3つ紹介いたします。
1. 血糖値が健康管理における最大のカギ。
2. 1日の終わりにはアルコールをたしなむ。
3. 豆腐、納豆、野菜、ビターチョコレート。
著者について
牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。
1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されているAGEの研究を約5年間行う。1996年より北海道大学医学部講師。2000年より久留米大学医学部教授。2003年より、糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開業し、延べ20万人以上の患者を診ている。
著書に『糖質オフのやせる作りおき』『糖質オフ!でやせるレシピ』『糖尿病専門医にまかせなさい』『糖尿病で死ぬ人、生きる人』『日本人の9割が誤解している糖質制限』『老けたくないなら「AGE」を減らしなさい』『人間ドックの9割は間違い』他、多数。